 
          
                       
                        
                EDUCATION
        
    旭生会でのキャリアアップ
キャリアアップについて#1 旭生会の人材育成
                          ⼀人ひとりの可能性に
                          徹底的に向き合う。
                        
                        旭生会では現場でプロフェッショナルを極める、管理職として周囲をマネジメントするなど、様々なポジションが存在し、それぞれの目標や働き方に合わせたキャリアプランが可能です。
さらに、部署や立場の上下にとらわれない「対話の文化」を通して、互いに学んだことを教え、育成し合う「循環型人材育成」に取り組んでいます。
CAREER PATH#2 キャリアパスについて
 
                         
                      EDUCATION SYSTEM#3 研修・育成プログラム
それぞれの目標や ポジションに合わせた トレーニング。
新⼈だけでなくベテランスタッフや管理職に至るまで、各階層に合わせた研修やサポートも実施。立場の上下にかかわらず、常に学びの機会を得ることが可能です。
- 研修は
 勤務時間
 内に実施
- 資格取得に
 必要な費用
 を全額補助
- 階層別に
 合わせた
 トレーニング
 
                      研修・育成内容
新⼊社員教育
将来の方向性をじっくり考え、ステップアップへと繋がるプログラムを実施。
体系化された評価基準
「5段階ステップで評価される育成シート」を活用し、新入社員のスキルや能力の成長を体系的に評価します。
個別ケアの習得プログラム
「利用者別チェック表」を活用した個別ケアの習得プログラムを実施します。
チーム制教育の実施
「チーム制教育」を実施し、複数の視点からのフィードバックにより、多角的な成長を促進します。
キャリアアップ支援
キャリアアップに必要な資格や専門スキル習得を支援する制度。
資格取得/専門研修
- ●喀痰吸引研修
- ●介護福祉士ファーストステップ研修
- ●認知症介護実践者研修
その他、県老人福祉施設協議会や介護福祉士会など各団体の研修など
階層別研修
- ●ユニットリーダー研修
- ●認知症介護実践リーダー研修
- ●管理職研修
コンテスト出場サポート
- ●介護技能コンテスト
- ●介護フォトコンテスト
- ●九社連老人福祉施設協議会職員研究大会
- ●全国老人福祉施設協議会職員研究大会
SUPPORT#4 サポート体制
きめ細やかな 定期的サポート体制。
スタートが未経験でも、不安なく介護・看護を提供できるよう定期的にサポートできる体制を整えています。
                            教育担当チーム、人事課、相談役と多面的な視点からアドバイスが可能ですので、一人ひとりに合わせた働き方や成長プランを模索できます。
 
                      ⼊社後のサポートイメージ
 
                         
                      FOLLOW US
公式SNSから旭生会のさまざまな情報を配信中!
 
                     
                     
                    