JOB DESCRIPTION

募集要項/正社員

募集要項

保育士 正社員
保育士(子育ちサポートくっく)
事業所名
子育ちサポートくっく

入居者数
毎週月曜日~金曜日(1日定員10名)
土曜日は行事等により不定期で開所しています。
9:30と14:00の2回のスタートとなります

ポイント
◆児童発達支援事業所くっくは、発達に遅れや特性(自閉症スペクトラム、ADHD、LD等)のある就学前のお子さまを対象とした療育の場です。一人ひとりの個性を大切にし、お子さまが家庭や社会で自分らしく豊かな生活を送れるよう、専門的な支援を通じてお子さまと保護者の皆さまをサポートしています。

◆1日定員10名の少人数制
午前(9:30〜11:30)・午後(14:00〜16:00)の2部制でお子さまをお預かりします。

◆少人数制だからこそ実現できる、お子さま一人ひとりと深く関わりながら成長を支援できる環境です。明るく活気のある職場環境で、スタッフ間のチームワークも良好です。個々の特性を理解し、その子らしさを大切にした療育に携わることができます。

◆母子通園と分離通園の形態で、母子通園では保護者の方と連携しながらお子さまの成長を共に見守ることができます。分離登園では、お子さまとじっくり向き合い、個別的な支援に集中できます。柔軟な通園スタイルにより、それぞれのお子さまに最適な療育環境を提供しています。

◆「療育は初めてで不安...」という方もご安心ください。経験豊富な先輩スタッフが丁寧にサポートし、療育の知識や技術を一から学べる環境を整えています。

◆早番・遅番なし。日祝休み。固定時間での勤務で生活リズムが整えやすく、プライベートの時間もしっかり確保できます。仕事とプライベートの両立を大切にできる環境です。決まった時間での勤務のため、家族との時間や自分の時間もきちんと取ることができ、長く安心して働き続けられます。

◆一般的な平屋住宅を改修した温かみのある施設で運営しています。家庭に近い環境で、お子さまがリラックスして過ごせる居心地の良い空間です。大型施設にはない、落ち着いた雰囲気での療育が可能です。働く環境として職員同士のコミュニケーションが取りやすく、チームワークを大切にしながら、お子さまにとって「第二の家」のような安心できる場所づくりができます。施設型ではない、より身近で親しみやすい環境で療育に携わることができます。

◆現代的なワークスタイルを実現する職場環境◆
LINEワークスを導入し、社内の情報連携をスムーズに行える環境を整備。
残業申請や有給休暇の申請もスマートフォンから簡単に行えるシステム。
各種書類の配布や作成を電子化し、申請から承認までのタイムラグが大幅に短縮され、業務のスピードアップにつながっています。

◆働く人を大切にする職場環境と評価制度◆
働く皆さんの成長とやりがいを支える様々な制度を整えています。
「アイデア提案制度」を導入し、役職や経験年数に関わらず、どなたでも自由に改善案やサービス向上のアイデアを提案できる環境を整えています。
「人事評価」においては、単なる業務スキルだけでなく「人間力」を重視した総合的な評価を行っています。
全事業所で「インセンティブ制度」を導入しており、各事業所の稼働率に応じて支給される仕組みです。

◆最新情報はSNSでリアルタイムに発信中◆
インスタ、YouTube、TikTokなど毎日配信しており、当社の魅力を様々な角度からお伝えしています。ぜひ各メディアをフォローいただき、働く環境や社風を身近に感じていただければ幸いです。応募前に当社の雰囲気を知っていただく絶好の機会となりますので、ぜひチェックしてみてください。
2024.9ホームページ完全リニューアル!ホームページから旭生会の全てが分かります!

その他(働きやすい職場環境)
◆経済産業省より「健康経営優良法人」の認定を2018年から8年連続認証。
◆2025年介護労働安定センター理事長表彰の「優秀賞」。働きやすい職場として全国の6社に選出されました。
◆鹿児島県介護技能コンテスト 7年連続最優秀賞者輩出
◆退職金共済加入(全額法人負担)
◆資格取得支援制度(喀痰吸引やファーストステップ研修、その他)
◆病気休暇補償(法人独自)
◆女性がん検診(希望者は勤務中に検診が受けれます)
◆特別休暇、慶弔見舞金(法人)
◆よかセンター(慶弔見舞金・健康、回数券、チケット、イベント、スポーツ助成施設など様々)
◆食事補助(オフィスでごはん)社内設置の社食サービスです(ALL100円)
オフィスに設置した冷凍庫から健康的な惣菜を購入することができます。設置型なので従業員様は好きな時に利用できます。
職種
保育士(子育ちサポートくっく)
雇用形態
正社員
募集人数
1人
業務内容
発達に特性のある就学前のお子さま(定員10名)への個別療育支援を行います。午前・午後の2部制で、母子通園・分離登園のいずれにも対応。一人ひとりの発達段階や特性に合わせた遊びや活動を通じて、お子さまの良いところを伸ばすサポートをしていただきます。
アットホームな平屋の施設で、少人数制ならではの丁寧な関わりを大切にしながら、お子さまと保護者の方々を支援します。療育未経験の方も、先輩スタッフが丁寧にサポートしますので安心してご応募ください。
勤務地
子育ちサポートくっく
鹿児島市坂之上7丁目26-11
最寄り駅
・向原バス停から徒歩8分
・坂之上駅から徒歩20分
給与

月給 203,000 円 〜 268,600 円

基本給153,000円 〜 208,600円/月平均労働日数(21.3 日)
資格手当5,000円/月
処遇改善手当45,000円 〜 45,000円/月
規程により、別途手当の支給あり。(通勤手当・住宅手当・扶養手当等)

賞与:年2回/計 3.75ヶ月分(前年度実績)
勤務時間
1) 08:00 〜 17:00
2) 08:30 〜 17:30
日、祝休み。土曜日は行事等により不定期で開所しています
勤務曜日
月、火、水、木、金、土(不定期)
試用・研修
3ヶ月の試用期間があります。
雇用条件は本採用時と同じです。
応募資格・条件
学歴不問
経験のない方も応相談
普通自動車運転免許

保育士・児童指導員任用資格・児童発達管理責任者
福利厚生・手当
●昇給あり(前年度実績:2,000円〜3,600円)
●ボーナス(賞与)あり
●制服貸与あり
●社会保険完備
●交通費(通勤費)支給
●残業手当
●資格取得の支援制度(喀痰吸引やファーストステップ研修など)
●病気休暇補償(法人独自)
●退職金共済加入(掛金は全額法人負担)
●女性がん検診(希望者は勤務中に検診が受けられます)
●資格手当
●特別休暇・慶弔見舞金(法人独自)
●よかセンター(慶弔見舞金・健康、回数券、チケット、イベント、スポーツ女性施設など様々)
●食事補助(オフィスでごはん)
●復職制度あり
など
休日・休暇
●年間休日109日
●週休2日制
●シフト制(1ヶ月サイクル)
●有給休暇
●介護休暇
●育児休暇
●産前産後休暇
応募方法
エントリーフォームまたはLINE、お電話から応募ください。応募後2〜3営業日中にご連絡し、面接日程の調整をさせていただきます。
会社情報・採用に関する連絡先
社会福祉法人 旭生会 採用担当窓口
所在地:鹿児島県 鹿児島市平川町1382
連絡先:099-262-2222

FOLLOW US

公式SNSから旭生会のさまざまな情報を配信中!

見学・申込エントリー

電話番号 ライン メールフォーム
エントリー・施設見学はこちら